第16回 全国中高生馬術選手権大会

(第16回より中学3年生(競技経験者)の参加可と致しました)

《 参加選手の資格 》 ①国内の中学校または高等学校に在学していて、馬術競技会に出場経験のある方。
※中学生は中学3年生に限定し、保護者の同伴が可能な方と致します。
②新型コロナウイルスワクチンの接種が完了している方。
③何らかの傷害保険に加入している方。
④1日目の敗退の有無に関わらず、2日間にわたり、参加できる選手。
《 新型コロナウイルス感染症対策 》 ①競技会場などでも体温測定や救護医のメディカルチェックを実施いたします。その結果によって参加を控えて頂くこともありますのでご理解ください。
②競技会場でも体温計・マスク・アルコール消毒液などの準備を致しますが、ご参加いただく選手の方も十分なご準備をお願い致します。
《 競技参加費用 》 本大会の競技参加料は、1名28,000円(税込)となります。
※夕食は各自でご用意をお願いいたします。
(朝食のパン等、ならびに宿泊場所は当方にて用意いたします)
※申し込み時点で、参加料をお振込みして頂きます。万が一、キャンセルされた場合でもご返金致しかねます。但し、当方の都合によりキャンセルの場合は、返金対応をさせて頂きます。
《 競技規定 》 ①日本馬術連盟競技会規程最新版を適用致します。
②同減点の場合はタイムの早いものを上位者とします。
③その他、打合せ会で決定した事項を優先いたします。
*失権について
スタート前の失権 減点50
走行中の失権 減点40
ゴール後の失権 減点30
残余障害があった場合は障害1個につき減点20
ただし、ダブル障害については下記の通りとします。
A障害で失権した場合、A障害とB障害が残余障害になるので減点40
B障害で失権した場合、A障害の減点10とB障害の減点20合計減点30となる。
④準備運動は、4分間の3飛越となります。(3飛越とは垂直・オクサーの飛越合計です)
(飛越とは、着地した時点で完飛とします。)
⑤尚、障害にアプローチ後の拒止・逃避はカウント致しませんが、馬のウェルフェアを優先しますのでスチュワードの指示に従って下さい。
《 競技形式 》 ①主催者が準備した馬匹を使用する。
②障害飛越にてトーナメント形式で行う。
・1回戦(高さ70cm以下)コンビネーション障害無し
参加者にて、1頭に2~4名が騎乗して各馬の上位者1~2名を勝者とする。
・2回戦(高さ80cm以下)(新たに抽選を行います)
1回戦の勝者にて、1頭に2~3名が騎乗して各馬の最上位者を勝者とする。
・3回戦(高さ85cm以下)
2回戦の勝者にて、1頭に2名が騎乗して各馬の上位者を勝者とする。
・準決勝戦(高さ90cm以下)
3回戦の勝者にて、1頭に2名が騎乗して上位者を勝者とする。
・3位4位決定戦、5位6位7位8位決定戦(高さ85cm以下)
準決勝戦の敗者及び3回戦の敗者にて、順位を決定する。
・決勝戦(高さ100cm以下)
準決勝戦の勝者2名にて、2頭に騎乗して総合成績により優勝者を決定する。
尚、2回走行目の出場順は1回走行の成績によりリバースオーダーとします。
(2回走行において、同減点の場合は、2走行の合計タイムの早いものを優勝者とする。)
③1回戦の出場順番及び騎乗馬匹は打合せ会で抽選にて決定いたします。
④2回戦の出場順番及び騎乗馬匹は1回戦終了後に抽選にて決定いたします。
その後の出場順番につきましてはその都度ジャンケン等で行います。
⑤打ち合わせ会で決定したことを優先します。
《 表 彰 》 ①1位~8位までを入賞と致します。
②入賞者は必ず正装にて表彰式に参加する様にお願い致します。
※表彰は、閉会式で行います。閉会式には原則全選手の参加となります。
《 注意事項 》 ①競技中の事故に対して応急処置はとりますが、それ以上の責任は一切負いません。
②準備運動場及び競技において、3点固定式ヘッドギアの着用を義務付けます。
③大会期間中、各自事故の無いように注意して下さい。
④上記のほか、中高生馬術選手権大会の参加選手としてのモラルを守って下さい。
《 肖像権使用同意書について 》 第16回全国中高生馬術選手権大会にご出場される選手の撮影・収録・放送及び、インターネット配信をさせて頂くことがあります。これは出場される選手と共に走行する引退競走馬のセカンドキャリアのさまざまな活動を収録・記録・周知させていただくことで、乗馬普及等に寄与することを目的としております。つきましては、出場される選手の活動の様子を一般メディア等で記録・放映させて頂く可能性が御座いますので、撮影・収録・放送等の許諾について、ご理解とご協力をお願いします。(尚、別紙に定める肖像権使用承諾書にご協力いただけない場合は、第16回全国中高生馬術選手権大会に出場することが出来ません。)
《 誓約書について 》 別紙に定める誓約書に署名をし、必ず提出していることと致します。
《 競技日程 》
8月27日(土)
12:45 競技会場集合
13:00 ~ 開会式(競技会正装にて参加)
打ち合せ会(1回戦の抽選も行います)
コースウォーク
14:30 ~ 1回戦の使用馬匹のテスト走行
15:00 ~ 1回戦
17:15 ~ 宿泊ホテルへ向けて競技場出発
 
8月28日(日)
6:20 宿泊ホテル出発
7:45 ~ 2回戦の使用馬匹のテスト走行
8:00 ~ 2回戦
9:00 ~ 3回戦の使用馬匹のテスト走行
9:15 ~ 3回戦
9:45 ~ 準決勝戦使用馬匹のテスト走行
9:50 ~ 準決勝戦
10:15 ~ 順位決定戦使用馬匹のテスト走行
10:20 ~ 順位決定戦
10:50 ~ 決勝戦使用馬匹のテスト走行
11:00 ~ 決勝戦
競技終了後 表彰式
閉会式
*現時点でのタイムスケジュールになります。
上記の時間は目安です。準備が出来次第スタートしていきます。
大会当日の打ち合せ会が最終決定となります。

第16回 全国中高生馬術選手権大会

開催期間:2022年8月27日(土)~28日(日)※1泊2日
申込期限:2022年8月17日 20時まで
参加費用:28,000円(宿泊費・朝食を含む)

※夕食は各自でご用意をお願いいたします。
※参加希望者が増加傾向にあります。参加人数が多い場合は審査のうえ、お申し込み順とさせて頂きますのでお早めに仮申し込みをお願いいたします。

全国中高生馬術選手権大会に参加ご希望の方は、まず下記のフォームより仮お申込みをお願いいたします。送信内容をもとに、当社にて選考をさせて頂き、選考結果をメールまたはお電話させて頂きます。
※なお、選考の中身についてはご回答できませんので予めご了承ください。

入学可能エリア
求人・就職エリア